ヨガについて
ヨガはあなたを変える力があります。
今よりもっと健康で笑顔で幸せな自分に出会いませんか?
ヨガはサンスクリット語で「調和する」「統合する」「再建する」「結ぶ」という意味があります。
ダイエットや健康法として始める方も多いですが、森垣ヨガでは「本当のあるべき自分に戻す」ことを目的としています。
ゆったりとした呼吸とともに行うポーズで引き締まったプロポーションを手に入れられるのはもちろんのこと、心まで穏やかなものにしていきます。
4つの効果
-
01常温ヨガの効果
今、暖かく温度が高い室内でのヨガが流行っていますが、本来人間にとって、一番ストレスがない状態は常温。温度が高いと交感神経が働きやすく、自律神経のバランスもとりにくい場合も。
体にストレスを与えず、自律神経が整いやすく安らいで、リラックス効果の高い常温でのヨガをおススメします。 -
02メンタル面の効果
疲労回復効果のあるポーズや呼吸法などでリラクゼーションを得ることで、不安やイライラは落ち着き、ストレスがやわらぎます。
不眠など様々な病気の予防になるとともに、ポジティブで安定したメンタルバランスを保つことができます。
体からアプローチすることで、心を穏やかにそしてHAPPY にしていく手助けをします。 -
03体調を整える効果
肌荒れ・むくみ・便秘・肩こり・腰痛・自律神経失調症など、ヨガのポーズは内臓を刺激し、リンパ・血液の流れをよくしてあらゆる体の不調に効果を発揮します。
骨盤などの体のゆがみをリセットして、冷えやイライラ、腰痛なども改善していきます。 -
04キレイになる効果
体の隅々までくまなく刺激するヨガのポーズは、普段動かさない筋肉を動かし、そんな部分につきがちな脂肪を燃焼させてくれます。ヨガは体の表面の筋肉だけでなく、深部の筋肉をきたえるため、女性らしいしなやかな体を作ることができます。
筋力がアップし、歪みも矯正されることで、バランスのとれた美しい姿勢を保つことができます。
-
ハッピースローヨガ
穏やかな呼吸を感じ、気持ちよく動き、優しい瞑想に身を委ねる。ゆったりと流れる時間を感じるヨガのクラス。
- 運動量のめやす
- ★
-
やさしめヨガ
特に初めての方におススメのクラスです。呼吸を重点的にゆっくりとていねいに一つ一つのポーズをすすめていきます。体の硬い方も無理なくヨガを楽しむことができます。
- 運動量のめやす
- ★★
-
インヤンヨガ
前半は陽のエネルギーで伸びやかにアクティブに動いて、後半は陰ヨガのポーズをサポート(ボルスターなど)を使いながら、ゆっくりと陰のエネルギーも高めていきます。 身体の陰陽のバランスも取れ、自律神経のバランスも良くなります。高ぶった神経も落ち着かせてくれます。 不眠にも効果的にリフレッシュした気分に導いてくれます。
- 運動量のめやす
- ★★
-
陰ヨガ
ブロック、ボルスター(大きめの枕)、ブランケットなどの補助道具を使いながらゆっくり動き、身体の深い部分(関節、靭帯、腱、経絡)に働きかけます。関節を和らげ、柔軟性を高め、質の良い睡眠、ストレスや不安の軽減、より深いリラックスに導きます。
- 運動量のめやす
- ★★
-
ゆったり夜ヨガ
ウォーミングアップに小さなボールを使い呼吸を深めて力を抜く事を意識し、ゆったりと夜のヨガを楽しむクラス。
- 運動量のめやす
- ★★
-
機能アップヨガ
小さなボールを使って皮膚感覚や神経系に働きかけ、必要な筋肉を使いながら楽にヨガのポーズを助けます。
- 運動量のめやす
- ★ ★ ★
-
ボディコンディションヨガ
普段の身体の緊張、こわばりを呼吸の深まりの中、体幹強化しつつ、心地よいポーズへ導きます。姿勢を整えて瞑想し、ストレスを取り除きましょう。
- 運動量のめやす
- ★★
-
代謝アップヨガ
体の深層部を意識し、しっかりと動きます。基礎代謝を上げると良いこといっぱい♪血流を良くし、姿勢改善や凝り緩和にも繋がります!
- 運動量のめやす
- ★★
-
自力整体
独自の輪っかタオルを使用しながら、骨盤や関節をほぐし、自分で整体に近づけていきます。肩こり・腰痛・ひざ痛・不眠・目の疲れなどのあらゆる症状に有効です。
- 運動量のめやす
- ★ ★
-
ボールでセルフケア
ボールを使って関節を押圧しながら正しい関節の動きを身体に覚え込ませます。関節が滑らかに動きだし、動きもとってもスムーズに。こりや痛みを繰り返さない強い身体を作ります。美しい姿勢や身体の機能改善も期待できます。
- 運動量のめやす
- ★
-
ゆったりピラティス
ピラティスの初心者向けクラスです。コアの筋肉や身体の中心を意識しながら、呼吸に合わせて動きます。姿勢が気になる方に、特におすすめです。
- 運動量のめやす
- ★
-
からだすっきりピラティス
日常生活で生じた身体の動き方の偏りを感じて、体幹の使い方を身体に覚えさせていきます。
レッスンは、ゆっくり丁寧に進行し、身体の運動を楽しんでいただけるよう進めていきます。
慢性疾患(腰痛、肩こり、膝痛、不眠、冷え性など)をお持ちでお悩みの方にも、アプローチしていきます。